第10回研究交流フォーラム(2022)

第10回研究交流フォーラム

終了いたしました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

2022年6月10日(金曜日)ソラシティ カンファレンスセンターにて開催が決定いたしました。

開催当日には、参加者全員にCOVID19抗原検査を行う予定です。(無料)

参加登録延長いたしました!

参加登録の締め切りは、6月3日金曜日5月31日となります。それ以降の登録は、参加費用として3,000円頂きます。

今回は3つのセッションで開催いたします。

 

【特別シンポジウム】

 子宮頸がん:発がんウイルスの脅威から女性を守る
~予防、早期発見、治療までの最新情報~

野田 聖子議員(内閣府特命担当大臣(地方創生、少子化対策、男女共同参画)
女性活躍担当大臣、こども政策担当大臣、孤立対策担当大臣)

「女性のがんのこれからを考える(仮)」

上田豊先生 先生(大阪大学大学院医学系研究科 講師 )

「本邦における子宮頸がんの現状と課題

~HPVワクチンの積極的勧奨の再開とキャッチアップ接種ですべてが解決されたのか~」

荒川歩先生 (国立がん研究センター中央病院 小児腫瘍科 医長 )

「母親の子宮頸がんが子どもに移行する新しい経路の発見」

藤田則子氏(国際医療センター 国際医療協力局 部長)

「子宮頸がん排除に向けた世界の動向
〜グローバルヘルス課題解決のための医療技術・医療製品の国際展開」

パネルディスカッション

 モデレーター:今村恭子先生(一般社団法人 医療開発基盤研究所 代表理事)

 パネラー:木村やよい氏(前衆議院議員)

藤田則子氏(国際医療センター 国際医療協力局 部長)

上田豊先生 (大阪大学大学院医学系研究科 講師 )

荒川歩先生(国立がん研究センター中央病院 小児腫瘍科 医長 )

畑山博氏(医療法人財団今井会足立病院 理事長)

澤田守男氏(医療法人財団今井会足立病院 院長) 

芝﨑太(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合 理事)

 

【基調講演】

粟田主一先生 (東京都健康長寿医療センター研究所 副所長・認知症未来社会創造センター センター長)

「東京都健康長寿医療センターの新たな認知症プロジェクト:認知症未来社会創造センターについて」

藤江裕道先生 (東京都立大学 システムデザイン学部 機械システム工学科 教授)

「靭帯のバイオメカニクス研究:構造機能特性の解明と再建術の改善」

大橋啓之先生 (早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院客員教授/株式会社こころみ 代表取締役)

「心のインターネットのためのセンシング」

丹野秀崇先生 (東京都医学総合研究所 がん免疫プロジェクト プロジェクトリーダー)

「高速1細胞解析技術を用いた抗体・TCRレパトアの網羅的解析」

 

【特別セッション】

「第6の栄養素「核酸」ー生体機能調節因子としての可能性ー」

加藤将夫先生 (金沢大学 医薬保健研究域(薬学系)教授)

「中・高分子核酸の消化管吸収形態と脳機能改善」

野村義宏先生(東京農工大学 農学研究院教授)

「核酸抽出物の光老化改善効果」

好田正先生 (東京農工大学 農学研究院教授)

「核酸の免疫調節作用とそのメカニズム解析」

須藤慶太先生 (東京農工大学 フォーデイズ 共同研究講座  客員准教授 )

「分子栄養学的アプローチによる栄養としての核酸の機能性の解明」

パネルディスカッション

 

【ランチョンセミナー】

北 正人先生(関西医科大学)

「5-ALA PDD/PDT による婦⼈科癌低侵襲性治療の可能性」

芝﨑 太先生(ウエルサイン株式会社)

産学医連携による次世代Point of Care Testing(POCT)技術の開発
~子宮頸がんワクチン効果判定のための簡易定量キット~

 

【懇親会】

フォーラム終了後、懇親会を開催いたします。(参加費用3,000円 当日徴収)

【参加登録】

東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(Tokyo Biomarker Innovation Research Association: TOBIRA)は産・官・学・医が連携して設立された新しいタイプのR&D支援組織です。TOBIRAでは毎年一回「研究交流フォーラム」を開催します。本フォーラムでは,東京都関連の病院や研究所で実施されている研究テーマの口頭ならびにポスター発表,さらに公募研究テーマの中からTOBIRAで審査し選択された新規診断法(バイオマーカー・診断機器・診断薬など研究開発),および医学関連シーズ研究のポスター発表がなされます。また,「TOBIRA研究助成」の発表の場ともなっております。是非、奮ってご参加ください。

下記ページより参加登録お願いいたします。

参加登録の締め切りは、6月3日金曜日5月31日となります。それ以降の登録は、参加費用として3,000円頂きます。

参加登録ご案内ページはこちらから(4月1日より)

下記につきましては、決まり次第、発表いたします。

第10回研究交流フォーラムプログラムは→こちらから

第10回研究交流フォーラム講演「特別シンポジウム」は→こちらから

第10回研究交流フォーラム講演「特別セッション」は→こちらから

第10回研究交流フォーラム講演「基調講演・ランチョンセミナー」は→こちらから

第10回研究交流フォーラムポスター発表については→こちらから

第10回研究交流フォーラム展示ブースについては→こちらから

(令和4年4月10日現在)