日 時:平成26年8月18日(月) 18時~19時30分
場 所:がん・感染症センター都立駒込病院 1階講堂
主 催:公益財団法人 東京都医学総合研究所、がん・感染症センター都立駒込病院
後 援:非営利共益法人 東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(とびら) 非営利組織 トビラ・バイオテクノロジー・パートナーズ (とびら協力組織)
プログラム
18:00 開催挨拶
公益財団法人 東京都医学総合研究所 ゲノム医科学研究分野分野長 分子医療プロジェクトリーダー 芝崎 太
18:05 Copy Number Alternations and Breast Cancer
(乳がんの診断や治療における、コピー数変異マーカーの重要性)
Melissa Bondy, Ph.D.
乳癌を中心に行われているコピー数変異マーカーの探索は、最新の解析機器や技 術で今後の個別化医療への大きな貢献が見込まれています。この技術は乳癌だけ でなく、大腸癌、肝臓癌、消化器癌、血液癌など様々な癌に応用でき、是非とも 駒込病院でも今後検討すべき内容です。そのため各科の先生方にご参加いただけ れば幸いです。
19:05 「トビラ」の活動内容のご紹介
東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合専務理事 小出 徹
19:25 閉会挨拶
がん・感染症センター都立駒込病院 副院長 黒井 克昌