Tokyo Biomarker Innovation Research Association
基調講演Ⅰ
「認知症未来社会への展望」
鳥羽研二先生(東京都健康長寿医療センター 理事長)
基調講演Ⅱ
「認知症未来社会創造センターについて」
粟田主一先生(東京都健康長寿医療センター 認知症未来社会創造センター)
TOBIRA基調講演
「転ばぬ杖の先からロボティック支援まで」
武居直行先生(東京都立大学システムデザイン研究科 教授)
ポスター発表 ・「PET用脳内ヒストンデアセチラーゼ6イメージングプローブの開発」 多胡哲郎 (東京都健康長寿医療センター研究所・神...
記事を読む
「早期アルツハイマー病の神経画像診断支援システム」 石井 賢二先生(東京都健康長寿医療センター研究所 認知症未来社会創造センター副セ...
「地域コホートの統合研究とその成果」 藤原佳典先生(東京都健康長寿医療センター研究所 副所長) 「非薬物的介入としての生涯学習型プログ...
「学際的研究開発に向けたバイオバンクと健康長寿データベース構築」 金井信雄先生(東京都健康長寿医療センター 健康長寿イノベーションセンター...
第11回研究交流フォーラムの開催が決定いたしました。 日時:令和5年7月28日金曜日 10時から 場所:ソラシティカンファレンスセ...
☆ランチョンセミナー(共催 シスメックス株式会社) バイオマーカーを用いた認知症医療の社会実装に向けて 岩田 淳先生(東京都健康長寿...
「アルツハイマー病疾患修飾薬開発研究:バイオマーカーの展望」 岩坪 威先生 (東京大学大学院医学系研究科神経病理学分野 教授 国立精...