【招待講演】
「iPS細胞を用いた今後の医療」
中畑 龍俊(なかはたたつとし)先生
京都大学iPS細胞研究所副所長 臨床応用研究部門特定拠点教授
「羊膜由来間葉系幹細胞の細胞製剤化と臨床応用」
山原研一(やまはらけんいち)先生
国立循環器病センター研究所・再生医療部 室長
【特別セッション】
「婦人科悪性腫瘍における分子標的治療薬」
田畑 務(たばたつとむ)先生
三重大学医学部産婦人科学教室 准教授
(敬称略、所属は2014年10月現在)
また、プログラムについては以下のようになっております。
| TOBIRA第4回研究交流フォーラム プログラム | |||
| 会場:ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水) | |||
| 総合司会:川野克己・小澤信幸・山崎茂(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合運営委員) | |||
| 10:00~10:05 | 開催挨拶 | 田中啓二(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合理事長) | |
| 10:05~10:10 | TOBIRA講演 | 「とびら(TOBIRA)について」 | |
| 小出徹(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合専務理事) | |||
| 主催者講演1 | |||
| 座長:田中あかね(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合 理事) | |||
| 10:10~10:35 | 主催者講演(2) | 「自閉症スペクトラム障害の新規治療薬開発」 | |
| 佐藤敦志(東京都医学総合研究所・依存性薬物プロジェクト, 東京都立神経病院・神経小児科) | |||
| 10:35~11:00 | 主催者講演(2) | 「糖鎖のバイオマーカーとしての可能性」 | |
| 遠藤玉夫(東京都健康長寿医療センター研究所 副所長) | |||
| 11:00~11:10 | 休憩 | ||
| 11:10~12:00 | 特別セッション | ||
| 座長:芝崎太(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合 理事) | |||
| 「婦人科悪性腫瘍における分子標的治療薬」 | |||
| 田畑 務(三重大学医学部産科婦人科学教室 准教授) | |||
| 12:00~13:00 | 休憩 | ランチョンセミナー開催 | |
| 座長:芝崎太(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合 理事) | |||
| 「マイクロアレイの臨床応用における現状と今後の展望」 | |||
| 秋山修一(アフィメトリクス・ジャパン株式会社 マーケティング部) | |||
| 13:00~14:00 | ポスター発表(ポスター&展示会場) | ||
| 14:00~15:00 | 招待講演1 | ||
| 座長:松田浩珍(東京農工大学大学院農学研究科獣医分子病態治療学研究室 教授) | |||
| 「iPS細胞を用いた今後の医療」 | |||
| 中畑 龍俊(京都大学iPS細胞研究所副所長 臨床応用部門特定拠点教授) | |||
| 15:00~15:05 | 休憩 | ||
| 15:05~16:05 | 招待講演2 | ||
| 座長:池田智明(三重大学医学部産科婦人科学教室 教授) | |||
| 「羊膜由来間葉系幹細胞の細胞製剤化と臨床応用」 | |||
| 山原研一(国立循環器病センター研究所・再生医療部 室長) | |||
| 16:05~16:15 | 休憩 | ||
| 16:15~17:00 | TOBIRA第3回研究助成受賞者発表 | ||
| 座長:川原裕之(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合運営委員) | |||
| 17:00~17:15 | TOBIRA研究助成授与式&演題発表 | 田中啓二(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合理事長) | |
| 17:15~17:20 | 休憩 | ||
| 主催者講演2 | |||
| 座長:重本和宏(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合運営委員) | |||
| 17:20~17:45 | 主催者講演(3) | 「グルココルチコイド感受性の調節機構とコンパニオン診断への応用」 | |
| 田中あかね(東京農工大学農学研究院獣医学科 比較動物医学研究室 教授) | |||
| 17:45~18:10 | 主催者講演(4) | 「てんかん・精神遅滞の新しい治療標的」 | |
| 山形要人(東京都医学総合研究所・神経可塑性プロジェクト・プロジェクトリーダー) | |||
| 18:10~18:35 | 主催者講演(5) | 「エピジェネティクス工学を用いた新しい予防・治療の可能性」 | |
| 川上浩良(首都大学東京大学院都市環境科学研究科分子応用化学域 教授) | |||
| 18:35~18:40 | 閉会挨拶 | 礒辺俊明(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合副理事長) | |
| 18:45~20:15 | 懇親会 | 懇親会場;テラスルーム(2階) | |
| 司会 | 田中あかね(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合理事) | ||
| 開催挨拶 | 遠藤玉夫先生(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合理事長) | ||
| 乾杯 | 田中啓二(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合理事長) | ||
| 閉会挨拶 | 松田浩珍(東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合副理事長) | ||
